
7月25日(土)夏のオープンキャンパスの様子
7月25日(土)夏のオープンキャンパスの様子をご報告します
検温、手指の消毒、三密などを配慮し、時間を短縮して開催しました
夏のオープンキャンパスの歓迎セレモニーは学生有志のみんなが手話での歌を披露しました

保育科の授業体験は、2つの内容をグループごとに行いました
「手話を体験しよう!」~ありがとうの花~では、先生や学生スタッフと一緒に手話をしました
みんな最初は戸惑っている様子でしたが、時間がたつにつれ自然に手が動いていました
短い体験時間でしたが、最後には「ありがとうの花」が手話でできるようになりました


「みんなで遊ぼう室内レク!」~つなげ!リングリレー~では、ステックを使用した体操やゲームをしました
ソーシャルディスタンスを保ったままでも工夫次第で楽しく活動できることが分かりましたね


福祉科は「ホセンの技・術・力(わざ・すべ・ちから)」 ~秘伝・ベッドメイキング~では、福祉科開設から培ってきた伝統の技をみなさんに体験していただきました
「参加者からはベッドメイキングなど色々なことが体験できて嬉しかったです」と感想をいただきました


次回 夏のオープンキャンパス
―8月1日(土)―
保育科
「保育園の夏まつり!」 ~おまつりゲームをやってみよう~
「パネルシアターを作ろう!」 ~げんこつやまのたぬきさん~
福祉科
「ホセンの技・術・力(わざ・すべ・ちから)」 ~障がいのある人への外出支援~
を行います
その他に、学校説明や入試対策、在校生による歓迎セレモニーなど、内容盛り沢山です
参加者全員に大泉保泉オリジナルエコバックをプレゼント
プログラム詳細は、オープンキャンパスページでご確認ください。
参加のお申し込みは、お電話またはこちらからお願いします。
皆様のご参加をお待ちしています。
[お申込み・お問い合わせ]
大泉保育福祉専門学校 企画部
TEL 0120-620-415