
7月10日(土)夏のオープンキャンパスの様子
7月10日(土)夏のオープンキャンパスの様子をご報告します
検温、手指の消毒、三密などを配慮し、時間を短縮して開催しました
夏のオープンキャンパスの歓迎セレモニーは学生有志のみんながパネルシアターを披露しました

保育科の授業体験は、3つのグループに分かれて行いました
「ピアノ体験」~みんなで楽しくひいてみよう!~では、めだかのがっこうを弾いてみました
指の位置なども確認ながら、みなさん上手に弾けていましたよ。
「ストレスチェック」~ストレスパターンを知ろう!~では、ストレスチェックシートに答えて頂きました。
その結果によって、ストレスに対するコーピング(対処)を知ることが出来ましたね
ぜひ実践してみてください。
「季節を感じる製作物」~風を感じるかざぐるま作り~では、くるくるよくまわるかざぐるまを作りました
可愛く製作できたので、うれしかったですとのお声が多くありました!



福祉科は「ホセンの技・術・力(わざ・すべ・ちから)」~秘伝・ベッドメイキングの技法~では、大泉保専伝統の技を体験していただきました
説明をよく聞いて、しっかりベッドメイキングが出来ていましたね
しわ1つなく、仕上げることが出来ました!


次回 夏のオープンキャンパス
―7月31日(土)―
保育科
「季節を感じる製作物」~かわいいうちわ作り~
「楽しい保育レク」~的あてであそぼう!~
「障害児の保育」~ハンドベルを使って、音符と色のマッチング!~
福祉科
「ホセンの技・術・力(わざ・すべ・ちから)」~からだのしくみとバイタルサイン~
を行います
その他に、学校説明や校内見学、在校生による歓迎セレモニーなど、内容盛り沢山です
参加者全員に大泉保泉オリジナルポータブルランタンをプレゼント
プログラム詳細は、オープンキャンパスページでご確認ください。
参加のお申し込みは、お電話またはこちらからお願いします。
皆様のご参加をお待ちしています。
[お申込み・お問い合わせ]
大泉保育福祉専門学校 企画部
TEL 0120-620-415